がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

キレるかと思ったPart2

 

本日からわんこと実家生活。

兄が午後から用事があるということでお昼前に実家に着いた。

 

昼食を何にしようかと冷蔵庫を物色。

冷凍のとんかつがあったので、父・兄・姪はかつどん。

母はくどい物が嫌と言うのでうどん。

私は余りご飯で母が握ったおにぎりにしようと決めた。

 

食べ始めたら母の箸が進まない。

渋い顔をしている。

「味が濃い。お湯を入れる。」

というので、兄がお湯を追加しようとすると

「つゆがもったいないから少し別の器に移す。」と。

言うとおりにしたけれど、まだ表情は変わらない。

そのうちに箸を置いてしまった。

そして

「うどんが汁を吸ってしまって塩辛くてとても食べられない。」

と言い出した。

そして

「あんた、一体何でどういう味つけしたの!?」と言われた。

もうそれでプチンと来てしまった。

残りは私が食べたけれど、確かにちょっと濃かった。

考えてみたら2倍濃縮のめんつゆで、かつどんはめんつゆ:水=1:2だったので、その頭のままうどんのつゆを作っていた。

母は薄味が好みなので余計に濃く感じたのだろう。

それと冷凍うどんがレンチンしても少し冷たかったので、濃いつゆで煮たのもいけなかった。

にしても言い方。

自分が同じ言い方をされたらどう思ったのだろう。

さすがにまずいと思ったのか、

「食べ掛けで悪いね。」

と言ってきたけれど、腹の虫は収まらない。

 

そこから一言も母と口をきかなかった。

母に何か言われないように昼食の片付けも夕食の支度も完璧にやった。

これまでだったらお味噌汁作る?とか声をかけていたけれど、もう今日は一切手出しができないぐらいに家事を片付けた。

 

そして、いつもだったら母がいる所で捨て活をしないようにしていたけれど、今日はこれ見よがしに同じ部屋にいる状態でバンバンに捨てた。

 

捨て活したのは前回も紹介した勝手口ドアの全開を阻んでいるこのワゴン。

 

 

 

tamozo24.hatenablog.com

 

 

1段目のそうめん流し器は食器棚上の空いていたスペースに。

2段目のかごは前回、ごみ袋のストック入れに昇格し、その手前のビニール袋にはウエスが入っていただけ。

3段目はほこりの被った広告のみ。

4段目は段ボールと広告の間から卓上コンロ用のガス缶が6本。これは卓上コンロを一緒に非常用品が入っている棚に移動させた。

そして一番下から今年の11月が賞味期限のそばが出てきた。

ごみと食品を近くに置きたくないと言いながら埃まみれのところに食べ物を置く神経がわからない。

その他、ワゴンの周りからは箱をつぶしたものや封筒などが出てきた。

このワゴン、本当に必要だったか?

 

何年振りかに日の目を見たワゴン

今回は一切「これどうする?」と声かけもせずに捨てに捨てに捨てまくった。

これとは別に脱衣所の籐のワゴン。

これが1番上のかご以外全く機能していなかったので明日、模様替えをしようと下の2段を確認したら・・・

2段目:埃まみれの広告(たぶんお風呂場の排水口掃除に使うつもりだった)

3段目:これまた埃まみれの洗濯ばさみとハンガー

あり得ない汚さで思わず小さな声で

「きったな。」

とつぶやいてしまった。

 

これまで母は、姪の髪の毛(背中の真ん中あたりまでのロング)があちこちに落ちていて掃除機に絡んだり大変だとしきりに言っていた。

何なら思春期の彼女に「短くしたら?その方が楽よ。」とか言ってしまう。

いったい誰が楽になるのか。

 

私が大学生の時もベッド下に埃が溜まっているのをみて

「こんなの女の子の部屋じゃない!」

と言われたこともある。

 

人のこと言えんやろ。マジで。

 

今日はさすがに感情のコントロールができなかったけれど、きれいになったワゴンをみてちょっと気持ちがスッキリ。

姪が気を遣って「おやつ食べよ~。」と言ってきたのがうれしいやら申し訳ないやら。

ごめんね。

そんな半同居生活2週1日目。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

実家の捨て活⑧(整活)

昨日の午前中、実家から自分の家に帰る前に気になっていた所を片付けた。

 

それはキッチンの壁面収納の一番下。ゴミ箱が並んでいる引き出し。

 

ゴミが入っていないゴミ箱

 

右側に現場監督の足が・・・www

母曰く、このごみ箱は備え付けだったらしい。

でもここにゴミは入れていない。

可燃ごみとプラごみはシンク横の2段ゴミ箱に入れており、

溜まったら回収日まで外の蓋つきペールに入れておく。

空き缶やペットボトルは勝手口。

 

tamozo24.hatenablog.com

 

では何が入っているのかというと・・・ゴミ袋のストック。

左から10L・20L・45Lと分けられていて、それぞれに可燃・不燃・資源のゴミ袋が入っている。

ゴミ袋を出すときはわざわざ蓋を開け、何層にも折り重なっているゴミ袋の中からお目当ての物を探さなければならない。

しかもゴミ箱なので深さがある。

探しにくい!!

正直言って時間も空間もムダ!!

あちこちの捨て活でゴミ袋を出しにいくたびにイライラしていた。

 

なぜここにゴミ袋がストックされているのかというと

「ここにゴミを置きたくない。」かららしい。

 

確かにすぐ上の棚には炊飯器と電気ポット、右側は食品棚で左側は食器棚。

気持ちはわからなくもないが、もうちょっと使い方あるだろうよ。

 

収納下手

一方、コンロ一番下の引き出しは深さ15センチぐらい。

そこにスポンジや生ごみ用の水切り袋、ストッキングネット、炊事用手袋、食洗機やポット、水筒の洗浄剤などが入れられ、引き出しが閉まらないぐらいパンパン。

ここに洗剤の詰め替えボトルは入らない。

だから勝手口に置く。

でも勝手口はごちゃごちゃで物の住所が決まっていない無法地帯。

使いかけをどこに置いたかわからない。

また買ってくる。

その結果、勝手口から使いかけの詰め替え用洗剤が計3本と全く新品の洗剤が1本出てきた。

 

ゴミ袋も何がどれだけ残っているか把握できないから、無駄にストックがある。新品が3つある物もあった。

 

お金もムダ。

 

早くこの2か所を整理したくてうずうずしていた。

ただ、引き出しの床はゴミ箱を載せるための棒が2本渡してあるだけ。

うまく収納するにはケースなどを買う必要があった。

 

収納は先に買わない

一昨日勝手口の捨て活をした際、少しだけ手を出した箇所がある。

 

勝手口のドアを阻むように置かれているワゴン。

この一番上の買い物かごの中を少し片づけたら中に100均のケースが2つあるのを見つけた。

2段目の袋の奥にもかごがあり、中身は数枚の広告と新聞だけ。

「これ使えるじゃん!」

 

片付けていると収納が出てくるのは物が多い家あるある。

一度きれいに拭いて引き出しに入れたら、シンデレラフィットまでは行かないけれど3つとも入れることができた。

ここにゴミ袋とコンロ下にあったストック、あちこちから出てきた洗剤を収納した。

 

 

あースッキリ!!

スッキリ!!

 

ここに入りきらなかったゴミ袋の余りストックはコンロ下へ入れた。

これで何がどれくらいあるのか把握できる。

父もゴミ袋を出したりするので、マステで容量を表記して説明した。

でも一番父が気になったのは、

「ここに入ってたゴミ箱はどうするんだ?捨てるのか?」

勝手口で使う予定でいると言ったら安心していた。

そこ?!

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

実家の捨て活⑦

半同居生活初の3泊4日を終えて自分の家に帰宅。

初めての実家でわんこのテンションが高く、私もわんこの様子に神経を使った。

でも、わんこがいたおかげで家族内に笑顔が増えたし、両親も楽しそうだった。

思っていたより母も大丈夫で「ほんとにおとなしいねぇ。家に犬がいるなんて思えないぐらい。」としきりに言っていた。

今日の午前中なんて、母とわんこがリビングに2人きりという時間もあった。私がリビングに戻ると「ヒーターの前で寝たり、暑くなると自分で毛布の上に行ったりしてたよ。」と教えてくれた。

ちょっと安心。

 

今回は2日前に行った勝手口の捨て活の話でも。

 


片付け前の勝手口はこんな状態。

 

 

上から

1番目・・・バケツ・何かのかご・古いテーブルクロス

2段目・・・発泡スチロールに入れられた両親の庭用作業着・使ってないゴミ箱

3段目・・・父が今使っている庭用作業着・アリや蚊よけ

4段目・・・蚊取り線香・線香立て・古いキッチンバサミ2丁・紙袋数枚・古い新聞紙

      数枚・いつのものか不明な大豆?

5段目・・・古い新聞紙・父の夏用のサンダル・埃まみれの父の草履・いつの物か不明

      な土の付いた落花生(たぶん頂き物)

6段目・・・小汚い母の庭用スニーカー(なぜか靴下入り)・びんや不燃ごみ

      玉ねぎとジャガイモ

右側のゴミ箱の上の段・・・紙袋数枚

       下の段・・・ペットボトルと空き缶のそれぞれ入った資源ごみ袋

             その下に丸められたビニール袋数枚

このゴミ箱の上にはスーパーで野菜や果物が入れられていたであろうプラスチックトレー数枚・乾燥剤・緩衝材数枚が載せられており、上の段は実質使えてない状態だった。

 

ここを上の段から順に全出ししながら分別した結果、プラごみは45Lのごみ袋1つ・可燃ごみは20Lのゴミ袋1つに収まった。

段ボールの中から新品の食器用洗剤が出てきたり(中身が本当に洗剤か匂いを確かめてしまった)、逆に何も入っていなかったり。

 

でも一番衝撃的だったのはこれ。

 

 

大量の使用済み割りばし。洗ってはあった。

何に使うのか母に聞いたら、

東日本大震災後、回覧板で『震災時に暖を取れるよう、各家で割りばしを取っておきましょう。』と書いてあったから取ってある。」と。

・・・ほんとかいな。

母の言うことは本当のようで本当でないことが多い。

使われていない掃除道具なども「家を建てた業者にもらった。」と言っていたが、普通に近くのショッピングセンターで売られていた。

覚えていないことを取り繕っているのか本当にそう思い込んでいるのかわからない。

今回この割りばしは処分保留にした。

 

庭用の作業着も洗ってあると言うが、裸のままずっと置きっぱなしだったように思われた。

母の物は選定してもらい、残すものを数回に分けて洗濯。

父の物は冬物を中心に洗濯し、ビニール袋に分けて仕舞った。

物置部屋からも父の庭作業着が袋に入っていて、母から

「お父さんが夏に冬物を着てしまうから隠してある。捨てないで。」と言われたことがあった。

物置部屋(私の泊まっている部屋)に置いてあったその袋を今日確認したら夏物だった。

こういうことが多いので、母がその場で適当なことを言っているように感じる。

 

2時間ほど片付けた結果。

 

 

 

上の方に処分保留のもの

中段に普段使うものとこれから数か月で使うもの(蚊取り線香とか)

下段にペットボトルや空き缶などを入れるバケツ等

収納として使われていた箱や段ボールはほぼ空だったので処分。

 

気になっていた勝手口が少し使いやすくなって気分もスッキリした。

 

ちなみに右側のゴミ箱の陰に丸いお盆があるのを見つけてしまった。

なぜここにあるのか意味不明。

あんなにお盆にこだわってたのに。

 

tamozo24.hatenablog.com

 

たぶん忘れているので次回行ったときにこっそり可燃ごみに出す予定である。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

母復活

半同居生活3日目。

午前中母の整形付き添い、午後に買い出し、夕食後に父の散髪。

その間に洗濯や食事の支度、わんこの世話などがあり、飛ぶように1日が過ぎる。

姪が家事を手伝ったり、わんこの相手をしてくれるのでありがたい。

 

今日の整形外科受診では2週間前に撮ったレントゲンの結果を聞いた。

前回はかなり厳しい表情をしていた医師がかなり柔和な感じで

「骨折部位が固まってきています。順調ですね。」

と言われた。

かなり動くのを我慢しているので、どこまでやってよいかと聞くと

「動いて良いですよ。家の周り散歩するとか。でも長時間の立位は避けてください。」との返事だった。

 

帰宅して昼食の準備をしようとしていると

「おにぎり握ろうか。」

と母が言ってきた。

医師にOKをもらった以上、動きを制限することはできないので

キッチンに物だけ準備して作ってもらった。

 

夕方、自室で休んでいた母が起きてきて

「びっくりするほど寝ちゃった。」と。

それだけ診察結果にホッとしたのだろう。

 

夕食後に兄が買ってきたスイカをカットするから出してきてと言われ任せておいたら・・・

イカの皮を広告に包んで外のゴミ箱まで捨てに行っていた。

思わず「外まで行ったの??!」と言ったら

「もう動いて良いって言われたんだからいいでしょ!」とヒステリックに返された。

「外じゃなくて家の中のゴミ箱に入れるのかと思った。」と返したら、

「家の中だと臭うし水分が出る。」と。

・・・明日可燃ごみなんだけど・・・まぁいいや。

 

夕食の食器もいつの間にか洗われ、水切りかごに入っていたものは拭かれていた。

兄に「めっちゃ動きまくってるんだけど・・・。」と言ったら「もうほっとけ。」と。

 

行動制限が解除されてすごくうれしいのはわかるのだけれど、まだ完全に治ったわけではないし、筋力も落ちているので転倒のリスクは高い。

その説明もしたけれど、もう我慢できないのだろう。

本人は気を付けているつもりだし。

 

先週、私が自分の家に帰った後、

「tamozo が家事禁止かと整形の先生に聞いたから『そうですね』と言われただけで、先生は家事禁止とは言っていない。」

と母が言っていたらしい。

それを聞いていた姪はかなり怒れたらしいが、私は「あ、そうですか。」という感じだった。

そういうことを言うのは日常茶飯事なのであまり気にならなかった。

ここ1か月でかなり耐性がついたなと思う。

 

 

そういえば、昨日、介護保険の認定通期遅延のお知らせと暫定被保険者証が届いた。

おそらく要支援は付くと思うと母に言ったら黙っており、両方とも私に渡してきた。

要支援でも認定を受けることが受け入れられないようだ。

受け入れられなくてもサービスは使うつもり。

 

結果が来るのは2週間後の予定。

 

今日もお疲れ、自分。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は簡単投稿

昨日からわんこと実家で半同居生活。

 

今日は2件のミーティングをやり、その間に3回の食事作り、わんこの散歩、勝手口の簡単な断捨離をしたら・・・

 

もう限界。

昨日は来たばかりでわんこも落ち着かず、夜もゲージの中でピスピス鳴いてあまり眠れなかった。

今日は少し慣れたのか、リビングで寝たり1人で家の中を探検に行ったりしていた。

 

 

 

明日は母の整形受診の付き添いだけなので、少し余裕があると思いたい。

 

お疲れ、自分。

拠点完成

明後日からいよいよ実家で半同居生活が始まる。

私とわんこが実家で寝泊まりする部屋を確保するため、この3週間、実家を片付けてきた。

 

過去の片付け記事はこちら。

 

tamozo24.hatenablog.com

tamozo24.hatenablog.com

tamozo24.hatenablog.com

tamozo24.hatenablog.com

tamozo24.hatenablog.com

tamozo24.hatenablog.com

 

 

物置部屋に溜めておいた粗大ごみを出したタイミングで、アマゾンで折りたたみベッドとわんこのゲージを注文。

今日、組み立てに行ってきた。

粗大ごみが無くなりすっきりした



ベッドはこれのナチュラル シングルワイド。

 

 

 

最初はベッドいらないかなぁと思っていた。でも仏間で畳に布団を敷いて寝ていると他の家族の足音で目覚めることがあった。ただでさえ布団が変わると眠りが浅くなるし、最近は早朝覚醒もしやすい。おそらく疲れも溜まると思えたので思い切って買うことにした。

 

 

説明書を理解するのに時間が掛かったり、上下を間違えたりして、組み立てには女一人で3時間弱掛かった。あと部品の1つが上下左右逆に付いていたのでこれはメーカーにフィードバックする。自分でつけ直せる箇所で良かった。取り寄せとかだったらちょっと食らってたかも。

 

この部屋は最初から物置部屋として考えられていたのでおそらく4畳半あるかないか。かなり狭いのでベッドは折り畳み式にした。そうじゃなかったら部屋の1/3がベッドになってしまう所だった。

 

 

実家全体に言えることだけれど、何でこここうした??というものが多い。この物置部屋の向かって右側に押し入れのように棚が備え付けられている。これがなかったらもう少し広く部屋を使えたけれど、あるものはどうしようもないので・・・。私が同居するなんて当時はだれも思いつかなかったしなぁ。

 

わんこのゲージはこちら。

 

 

棚の下に入り動かせるものにした。

 

 

とりあえずこれで実家でわんこと一緒に寝泊まりできる。

 

週に半分寝泊まりしながら捨て活継続。一気にやろうとしないことが目標だ。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

家事力の低下

実家から帰宅。

片付けも順調に進み、家事もそれなりに回せるようになり、だいぶ実家生活にも慣れたけれど、やっぱり自分の家が一番良い。

今回、実家でわんこと暮らせる目途がついたことで、かなり気持ちがスッキリしている。

 

今日は午前中、家中の掃除をした。

朝、玄関先のハナミズキの花びらが道路まで散っているのが気になり、掃き掃除。ついでにちょっと花壇の草むしり。キリがないので小一時間で終了。

兄と姪が洗濯物干しやお風呂掃除、2階の掃除機掛けをしてくれたので、私は洗面所2か所・トイレ2か所・階段と1階の掃除機掛けをした。

 

私が家事を目の前でしていると母はあまり良い顔をしないし何だか不満げ。シャキシャキ動けるのがうらやましいのだと思う。それに気づいてしまうのでできるだけ優しい声かけをしたりわざと明るく接したりする。そんな自分にもそれに全く気づかない母にも疲れてしまうので、3日が限界だなと思う。

 

お昼は兄リクエストのオムライス。最初に30個近くあった卵。色々使って消費しても生協が届くたびに卵が注文してあるので常に補充されている。昨日、兄がお昼にチャーハンを作って5個消費、私が今日5個さらに消費してもまだ15個以上残っていた。さすがに先週は卵の注文しないでと言ったが、「お弁当で卵焼き作るとすぐ無くなるのよ。」と言われた。今あなたお弁当作ってませんよね・・・?

 

生協の注文はあえて手を出していない。母が注文を考えることが頭の体操にもなるし、家事をしている感覚を持たせてストレス解消にもなればと思っている。ただ、私は材料を見てメニューを考えられるが、高校生の姪にはまだ無理。なので母に「半分はレンチンして作れるものにして。」と言ってあるのだが、自分が作る感覚で注文してしまうので、生協が届いた日は姪が発狂しそうになっている。

 

冷蔵庫が1階と2階に1台ずつあって食材が入ってしまうも良くない。骨折する前からあまり管理ができていなかったのか、冷凍庫の奥に2021年賞味期限のミンチ肉がある。さすがにあれは破棄するしかない。

しかも賞味期限が近い物から使う感覚がなく、「この間、刺身こんにゃく来たでしょう?あれ使ったら。」とか言ってくる。刺身こんにゃくはまだ2か月持つのよ・・・それよりカニカマの賞味期限が明日なのよ・・・

 

母の代わりに家事をするようになって、こんなに家事ができない人だったっけなと感じている。昭和の人なので物を捨てられないのは知っていたが、どこに何がどれくらいあるかは把握できていたような気がする。年を取ってだんだん管理ができなくなって、体力的にも片付けられなくなって物が溢れて…こうやってゴミ屋敷になっていくのかもしれない。やっぱり物は少ない方が良い。

 

明日から1週間ぐらいは少しゆっくりできそうなので、溜まっている自分の用事を片付ける予定。それから少し自分のために時間を使いたいなと思っている。

とりあえずお疲れ、私。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ