がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

うちのわんこ

わんこ 12歳になる

本日はうちのかわいいかわいいわんこの誕生日である。 実家で朝の片づけをしながら時計を見あげて (12年前の何時ごろ生まれたんだろうか?) なんて考えたり。 一緒にいることが当たり前のように私の生活となじんでいるけれど、 シニアになったせいか、どう…

わんこご乱心

久々に動画作りました。 しばらく触ってないと 使い方を忘れてしまう。 たった2分なのに半日以上かかってしまった。 作るのは楽しかったけど。 ブルーマンデーの夜ですが、 くすっと笑ってもらえたら幸いです。 ちなみに翌日のわんこ。 眠くて眠くて・・・ 1…

わんこ受診20250813

初盆+わんこの病院受診のため 実家に行っていました。 父やご先祖様が帰る前に 「先帰るね~」 と一足先に昨日帰宅。 実家に行くといろんなところが気になって 体力が追い付いていないのに、 気持ちだけが先走っていつの間にか疲労困憊。 「行くたびに少し…

コバエコワイ

バスで15分ほどのショッピングモールに行き、 1時間半ほどで帰宅したら、 はぁはぁと呼吸が荒く、目がガンギマリのわんこがお出迎え。 「え、出る時何ともなかったじゃん。 またいた?」 何がいたのかと言うと 体長数㎜ほどの黒いコバエ。 www.sharing-tech.…

シニアの階段昇る~

年末年始に大きく体調を崩し、 入退院を繰り返したうちのわんこ。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com ざっと見返しても怒涛の日々だったなぁ・・・ あれから半年経過して 本人は元気も食欲もあるが、 おなかがスッキ…

やっぱりこれが好き~シンプルで簡単な犬用クールネックの作り方~その2

こちらの続きでございます。 tamozo24.hatenablog.com 材料 シーチングぐらいのあまり厚みのない生地 事前に地の目を通し、水通しを済ませておいてください 留め具 スナップボタンやマジックテープなど マジックテープにわんこの毛が絡むのがとても嫌なので …

やっぱりこれが好き~シンプルで簡単な犬用クールネックの作り方~その1

犬は暑いのが苦手な子が多い。 うちのわんこももれなく暑いのが苦手で、 あまりに暑いと歩く速度が亀並みになる。 したがって夏の散歩は朝5~6時台、夜は6時過ぎ。 おかげで飼い主は超早寝早起き。 がんばって暑くなる前に散歩に出ても 病人病犬コンビには堪…

飼い主の抗がん剤投与中、愛犬への影響は?

少し前の抗がん剤を打った日。 帰宅してゴロゴロしていたら わんこが「なでてー」と来た。 わしゃわしゃしていたら、お礼に腕をなめ始める。 ちょうど点滴を打った痕がある辺り。 止血はできているけれど 色んな意味でさすがにまずいかもと思って その腕はな…

病人病犬互助会

抗がん剤3クール目直前からわんこも再び体調不良。 文章だとわかりにくかったので表にしました 実家から帰宅して3日後の朝から下痢に始まり、朝ごはんも嘔吐。 下痢は季節の変わり目に出るいつものやつ。 嘔吐は実家に行ったことによるストレスかなぁ。 (本…

繊細王子改め師匠?

前回の続き。 2クール目直前に自宅へ戻った翌朝。 口の周りをしきりになめる音で目が覚めた。 撫でると私の横で寝そべったので良いかと思った瞬間、 胃液を吐出。 朝4時からシーツと枕カバーを漬け置きするという事態になった。 すぐに頓用の吐き気止め・ス…

体調が悪かったりもするけれど、ボクは元気です(一応)

私の癒し担当、わんこ。 父の介護中、夜中に様子を見に行き対応して戻ってくると 高確率で私の寝る場所がなかった。 左上の写真なんて枕の使い方がヒト。 困りながらもふっと笑える瞬間だった。 そのわんこの体調について。 tamozo24.hatenablog.com この記…

方位除け

実家に来て約1か月経過。 今まで母が1人で管理してきた家計簿の把握や tamozo24.hatenablog.com 同じことを繰り返し聞いたり、 ちょっとしたことで不穏になったり、 かと思えば急にはっきりしたりする父の相手。 その間にわんこが緊急入院して 私自身が不安…

わんこ帰還

抗がん剤を打った翌日。 昔のプードルカットのような足になって わんこが退院してきた。 点滴のため足の毛をカット 今回の入院の経過はこちら。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 21日に獣医の先生から電話連絡がき…

少し落ち着いてきた

18日の夕方に動物病院から来た電話。 tamozo24.hatenablog.com かなり落ち込んでしまい、 寝るギリギリまで泣いてしまっていたが、 起きたら少し気持ちが持ち直していた。 一晩経てばだいたい開き直れるのに 感情に飲まれると忘れてしまう。 翌日、面会に行…

もう少しだけ

今日の昼過ぎ、わんこが入院している病院の獣医師から電話が来た。 朝は看護師さんによる強制給餌。 熱は下がり、昼は自力摂取できたそう。 ただ炎症反応が木曜日より大幅に上昇しており、 栄養状態を示すアルブミン値も下がってきているとのこと。 治療方針…

流石にキツイ

昨日からわんこが再び発熱した。 朝んぽでの排泄後、歩かなくなってしまい、 抱き上げたら震えている事に気づいた。 ごはんもいらないという仕草をしたので、 チョコレート事件でお世話になった病院の開院を待って受診。 tamozo24.hatenablog.com 採血で炎症…

犬種名の由来

わんこの入退院、母の入院、私の抗がん剤治療と なんだか病気のことばかり書いているので 今日は少し気分転換しようと思う。 先日、10歳のマリア(id:mariamatch)さんが クリスマスレシピについて書かれた記事。 (10歳のマリアさん、お断りもせずに記事にし…

わんこ、退院する

怒涛の一週間が過ぎ、仕事納めの本日。 わんこが無事に退院してきた。 獣医さんからお電話をいただいたときは 「だいぶ良くなってきた。」 と言われたけれど、 どれくらい元気なのか? 歩いて家まで帰れるのか? (動物病院から家まではゆるい下り坂で1キロ…

わんこ、入院する

タイトル通りです。 わんこ入院しました。 tamozo24.hatenablog.com 昨日の記事の続き。 夕んぽ前はリードをみて尻尾を振っていたので(←かなりレア)、 だいぶ良いのかなと思った。 でも夕はご飯を見ても食べようとせず、 手で7割ぐらい食べさせた。 最後は…

反省しきり

※わんこが吐いちゃったお話です。お食事中の方はご注意くださいませ※ うちのわんこはブラッシングがあまり好きではない。 背中や首回りはまだ良いけれど、 お尻や足はブラシに噛みつこうとする仕草をして拒否る。 爪切りや足裏の毛のカットなんてもっての外…

わんこの嗜好品ー牛乳石鹸

最近、わんこがお風呂場に入ろうとすることが増えた。 今までもたまに入ることはあったけれど、 回数はそんなに多くなかった。 今はほぼ毎日、だいたい夕んぽ前の暇してる時に 本犬としてはこそっと入っている。 (私は背を向けていても足音で気づく) 不思…

動物保護団体に行ってきた

差し入れと 寄付を持って 隣区の動物保護団体まで行ってきた。 グーグルマップで片道6㎞弱、自転車で25分と出たけれど 向かい風だし迷うかもしれないしと約束の1時間前に家を出た。 一度も通ったことのない道。 紅葉真っ最中のイチョウ並木はとても綺麗で、…

わんこの中の元夫

うちのわんこは散歩中、歩いてくる人をじっと見ることが多い。 「かまってくれないかな~」 「なんならおやつ持ってないかな~」 とたぶん思っている。 犬好きな人は笑顔でわんこを見つめ返し 一言二言声を掛けてくれる。 苦手な人は遠く迂回するかそもそも…

わんこ用腹巻とレンジ湯たんぽカバー

こちらわんこの抜け毛×3日分。 毎日ブラッシングしていても結構抜けている。 週に2回稼働させているルンバも 清掃後ほぼ毎回ダストボックスがいっぱいだとエラーが出る。 わんこのシルエットもいつもの冬に比べればほっそりしている気がする。 確信はないけ…

初めてわんこと普通タクシーに乗った

昨日、わんこが眼科の定期健診に行くとき、 初めて普通タクシーを利用した。 2月に車を手放してから tamozo24.hatenablog.com 基本、移動は自転車と公共交通機関。 わんこが一緒に移動するときはペットタクシー。 父がわんこにチョコをあげちゃった事件をき…

動物病院選び

今日はわんこの目の定期検診に行ってきた。 事の始まりは引っ越してきてすぐの頃。 混合ワクチンを打つため自宅から一番近い動物病院Aにかかった時に 白内障の可能性があると言われた。 獣医に言われるまま、人間と同じ白内障の目薬を点しはじめた。 無くな…

わんこの給水器スタンド自作

わんこの足はだいぶ良くなってきました。 今日はお天気も良く、午前中はひなたぼっこしながら良く寝ていました。 ご心配ありがとうございました。 さて、この夏を機に食堂兼水飲み場となってしまったわんこのゲージ。 この中で寝るという選択肢はもう彼の中…

外ではがんばっちゃう犬

数日前からわんこの歩き方にちょっと違和感。 でも普通に散歩するしボール遊びもねだってくるので 様子をみていた。 昨日は夕方にミーティングがありいつもより早めに散歩。 朝までそのままだとちょっと時間が長いので、 寝る前にトイレだけ連れて行った。 …

ある物で何とかなるもんだ⑧

私の場合、抗がん剤の副作用ピークが過ぎるとすでに気持ちは復活している。 でもそれに体がついてこない。 副作用に加えて痛み止め(トラマールと言う麻薬に近い働きをする薬)の影響もあり、 ぼーっとしているのでソーイングなどの頭を使う作業もできない。…

ある物で何とかなるもんだ⑦

tamozo24.hatenablog.com この記事で紹介したわんこの抜け毛用ごみ袋。 なでると毛が浮いてくるこういうのをさっと捨てられるようにごみ袋を設置 テーブルの脚にフックを掛けているだけなので 斜めになったりどうも不安定で気になる。 私の足に引っかかった…