がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

自分のために1日を過ごす

今日は開き直って自分のために時間を使うようにした。

 

朝の家事を一通り終え、まずはベランダ菜園たちのお世話。

週の半分不在なのによく育ってくれていて、葉物野菜は買わずに済んでいる。

パクチーとバジル
ルッコラとベビーリー

先週ルッコラとベビーリーフにアブラムシが付いてしまっていたが、

収穫すれば減るかなと思って放置していたら・・・増えていた(-_-;)

虫が苦手な方もいらっしゃるだろうから写真は控えておくが、かなりの数だった。

薬はあまり使いたくないのでセロテープで地道に駆除。

 

加えて風通しのいい場所に鉢を移動させ、株間を開けるために間引きした。

これで少し減るといいなぁ。

一番多かったのはベビーリーフのレタス、次が小松菜。

パクチーとバジルにはほぼ付いていない。

香りが強いから?

 

ここまででだいたい9時半ぐらい。

ちょっと休憩とスマホをいじりだしてしまったが、

このままではまた悶々として時間だけが過ぎるような気がして、

自転車でお昼ご飯を買いにいくことにした。

行き先は片道15分ぐらいのベーグル屋さん。

幸い曇りだったのと風があったのでそう暑くもなく気持ちよかった。

自分の家に帰ってきたら1回は自転車に乗るようにしている。

運動にもなるし、かなり気分転換になる。

 

お昼ご飯

ベーグル屋さんに行ったのに、どうしても食べたくてクロックムッシュ

ベランダ菜園の取れたて野菜は野菜用スパイスとオリーブオイルを掛けていただいた。

これに目玉焼きを乗せるともっとおいしい。

 

 

ベーグルももちろん買って冷凍。

 

昼食後1時間ほど昼寝。

ちょっとだけ仕事をして、夕食の支度をのんびり始めた。

実家にいると父は5時ごろから飲み始めるし、わんこの散歩もあるし、

5人分作らなきゃでゆっくり料理ができない。

せかせかせずに料理して、6時ごろから散歩へ。

 

わんこのペースに合わせて1時間弱歩き、夕食。

 

 

豚汁風鍋とツナゴーヤサラダ 〆にご飯とチーズを入れておじやに

 

半同居生活をするようになってから飲酒量も甘い物も増えた。

少し体が浮腫みやすくなっているので今日は休肝日。

グラスの中身は炭酸水+レモン汁。

これでも満足するから、欲しているのはアルコールではなく炭酸かもしれない。

でも明日はビール飲む(笑)

 

とっても穏やかな気分で1日が過ごせた。

こういう日がないと確執のある母親と向き合う?関わる?対峙するのは無理だな。

とつくづく感じました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ