がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

日常が戻ってきた

実家に片付けに行き、昨日は定期受診に行き、やっと今日は落ち着いて家のことができた。

午前中に洗濯を2回行い、買い出しにドラストへ行って、ハーブの植え替えをした。

 

パクチールッコラ
ビーリーフとバジル

先週末、実家に帰った時はケースごと紙袋に入れて一緒に帰省。

朝晩しっかり水をあげたら一気に育ち、持ち歩くのも大変なので植え替えることにした。

問題は実家に行っている間の水やり。

天気の良い日が続いたらさすがに水なしではしおれてしまう。

せっかく発芽して育ってくれているので、土に刺して使う自動給水機でも導入しようかと思ったら、レビューがあまり良くなく、しかもうちにはペットボトルが全くない。

実家なら山のようにあったけど(笑)

何かないかと探していたら、保水剤というものを見つけた。

 

 

土に混ぜ込んで水をやるとポリマーが水を吸い、乾くと徐々に水分が滲みだしてくるらしい。

へー!!世の中にはまだまだ知らない商品がたくさんある。

これから先、週半分は実家に行くことになるので、今年は野菜も無理かなぁと思っていた。

でもこれがあれば大丈夫かもしれない。

さっそくポチっておいた。

 

 

昨日もなんだかんだで忙しなかったので、今日は大好きな河川敷コースを1時間ほどかけてゆっくりと散歩した。

 

 

クン活に励むわんこを見ながらいろいろなことが思い浮かぶ。

 

実家から自分の部屋に戻って思うことは、やっぱり1人が一番気楽。

自分のペースで動けるし、誰にも文句は言われない。ホッとできる。

何で母はああなのか。動けないことを受け入れないからかと思ったり。

自分ががんになった時、辛かったし受け入れるまでは時間も必要だった。

でも誰かに八つ当たりみたいなことはしなかったよなとか。

 

そんなことを考えていると、それを見透かしてかわんこが何かを拾い食いする。

そのおかげで考え事のループから現実に引き戻される。

 

わかっててやってる?

「何が?」

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村