がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

年内に向き合っておきたかったこと

クリスマスイブにくも膜下出血で搬送された母。

その後の容体は医師に

「想定した中で一番良い状態」

と言われている。

兄からの聞いた面会時の様子

12/25:声掛けに反応なく、時々苦痛表情あり

   人工呼吸器抜管・麻酔薬減量

12/26:開眼しており、声掛けに頷きあり。

   「みんな待ってるよ。」に対し「待ってる」とオウム返し。

12/27:両腕抑制されており、

   「これ取って」としきりに訴える。

   おそらく何か管を抜こうとしたのか抜いたのか・・・。

 

最悪のことも想定していたし、

右前頭部を手術したので失語が残るかもと思っていたが

その生命力と回復力にただ驚いている。

「行きたくないかもしれないけれど、

副作用が落ち着いたら面会に行ったらどうだ。」

と兄に言われた。

でも。

どうしても。

行く気にならない。

 

ブログを読んでくださっている方はご存じだろうが、

私は母に対し解消しきれない確執を抱えている。

過干渉で、母の基準から外れること=悪いこととして刷り込まれた。

私のためと言いつつ、そのほとんどは「母のため」だった。

だから看護学校進学で県外に出てから20年ちょっと、

実家には年1回帰るか帰らないかだった。

それでちょうどいい状態を維持してきた。

でも私のがん発症と離婚で地元に戻ることになり、

今年春先の母の転倒骨折で距離が一気に近づいた。

その結果、最終的にこうなった。

 

tamozo24.hatenablog.com

 

この時から私は母からのLINEを非通知にし、

連絡が来ても一切返さなかった。

もう関わりたくないと心底思っていたし、

やっぱり実家は心が休まらない場所だと再認識した。

 

 

写真を整理したとき、残した写真の中に母はいなかった。

 

tamozo24.hatenablog.com

 

正確には母方の祖父母と一緒に写っていたから残したものが1枚だけ。

それに気づいたとき、

(ああ・・・そこまでなんだな。)

と自覚した。

でも娘である以上、いつかは母と向き合わなければならない時が来る。

それまでに私はどういう心づもりでいるのが良いのか。

いつかくるその時にどうするのが良いのか。

何かヒントを得たくて本を読んだ。

 

 

著者の下重さんも家族に対し複雑な感情を持ち、苦しんできた。

これは特別なことではなくどこの家族にでもあることで、

みんな隠すのが上手なだけなのかもしれない。

 

 

今回、母が倒れても私の気持ちは全く変わらなかった。

本音を言ったらこのまま会えなくなっても後悔はない。

春先から抗がん剤再開まで、私は実家のために思い付く限りのことをやった。

あの半年でもう十分やりきったと思っている。

母のことは病院の皆さんがやってくれる。

私は私にしかできないことをやらなくてはならないし、

自分のためにも時間を使いたい。

だからやっぱり面会は行かない。

 

これを文章化しておかないと

きっと何かの拍子に「母親を大事にしないなんてひどい娘だ」と

自分で自分を責め立ててしまうような気がする。

 

「私は」

「私を」

「最優先に生きて良い」

それでいい。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ