がんと愛犬と私

がんサバイバーという生き方

それは1つの目安でしかない

がんの早期発見に有用と言われている腫瘍マーカー。がんの種類によって特徴的に作られるタンパク質などの物質で、血液や尿から調べることができる。だからと言って腫瘍マーカーだけですべてのがんが見つかるわけではないし、別の病気で上がることもある。

参考サイト→腫瘍マーカー検査とは:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] (ganjoho.jp)

 

ただその名前と採血結果で簡単に目にすることができるため、腫瘍マーカーの上がり下がりを気にすることが多いのかもしれない。

 

私の場合、がん摘出の手術以降、腫瘍マーカーは全くと言っていいほど変化していない。

グラフにしてみたら面白いぐらい極端だった。

補足:CA125以外は現在通院中の病院で検査し始めたため、グラフの起点が少しずれている。

卵巣チョコレート嚢腫ではCA125が上昇しやすいと言われているので、その経過も見てみたかったが、残念ながら前医での採血結果は破棄してしまっていた。

グラフからもわかるように、リンパ節への転移再発・再々発の時もまったく腫瘍マーカーは上昇していなかった。転移巣はCT上で1cmと小さかったのもあったかもしれないが、主治医には「腫瘍マーカーが上がらないタイプのがんかもしれない。」と言われた。

つまり私の場合、腫瘍マーカーはあまり判断材料にならず、上昇してきたときはかなりマズイ状態ということになる。

腫瘍マーカーだけで一喜一憂しないようにとは思うのだが、それでも上がっていないことに毎回ちょっとホッとする。

 

実は数日前から左腰部に鈍痛があり、軽いヘルニアでは?と思ってはいるが、再々発した転移巣が近いので気になっている。

何か自覚症状があると前回の受診の話を思い出してしまい、ちょっと弱気。

tamozo24.hatenablog.com

そんな日もある。

とりあえず冷えないように服に貼れるホッカイロを当てた。